このブログでは、私が良いと思ったものをジャンル問わずご紹介しています。
食べ物、ケア用品、飲食店、日用品など、内容もさまざま。
そんな私がブログで紹介するものは、一言で言えばどれも「お気に入り」なものだけです。
その中でも「ケア用品」は食べ物と同じくらい、注意して(気にして)購入しています。
実際に渡しがどのような基準で、なぜ紹介するのか、ご説明していきたいと思います。
私がケア用品の購入を決意する基準
- 化学的な物質が含まれていない、かつ、含まれている成分の数ができる限り少ないもの。
- なるべく「日本製」であること。(Made inもそうですが、成分自体が日本製であることも重要)
- 製品にかける「こだわり」を感じられること。そして、それに賛同できること。
ナチュラル系のケアに目覚めて7年経ち、少しずつ学んで得た私なりの基準。
どの製品もこだわっていればいるほど、お値段もします。そう簡単には決断できません。
このようにボーダーラインとして設けることで、選択肢もグッと狭まり選びやすくなります。
ブログで紹介する基準
- 1つの製品を最後まで使い切ったとき(合わない商品は途中でリタイアです)
- 使う前に抱えていた悩みを解決できたと感じたとき
- この商品が無くなったら困ると思ったとき
これを全て満たした時が、私がこのブログで晴れてその製品を紹介するとき。
こんな風に厳しい(笑)基準をクリアした製品だからこそ、紹介の熱も上がるものです。
「こんな製品は紹介しません」3カ条
- 体に入れたいと思わない不要な成分が含まれている(合成香料、合成着色料、防腐剤など)
- その製品が謳う”無添加”の基準に賛同できない(何をもって無添加としているか?)
- ”オーガニック”等と宣伝しておきながら、成分全体にこだわりを感じられない
私がケア用品に気を使うようになってすぐは、「無添加」「天然素材」「オーガニック」という言葉に敏感でした。
そして口コミが良ければ、成分もよく確認せずに買う→肌に合わない→ジプシーを繰り返していました。
これまで本当にいろんな製品を買っては失敗し、少しずつ学んできました。今はもうそんな言葉に踊らされはしません!
身体に合う、合わない以前の問題です。
そうでなくても世の中には「ナチュラル」を宣伝文句にした商品は多いです。
その中で選択肢を少なくしていくうえでも、このような基準を設けることは重要だと思っています。
なぜこのブログで製品を紹介するのか?
同じ悩みを持つ人の助けになりたいのと同時に、生産者の皆さんを応援したいから。
たとえ私に合う製品であっても、当然それが全員に合うわけではありません。
だからこそ多くの企業が努力して試行錯誤して、様々な製品を提供しているわけです。
私たちが求めている製品は、大抵の場合はそれなりのお値段がします。
安価に代用できるものではなく、追い求める製品を作るためにはコストがかかるから。
「気になるけど、いきなり買うのは怖い」
「どんな使用感なのか、生の声を参考にしたい」
そんな方の背中を押す(時には思いとどまってもらう)ために、このブログは存在しています。
そして、そんな製品を作ってくれている
生産者の皆さんを応援するには、何より「買う」ことが一番です。
良さを知ってもらうことで購買の輪を広げていってほしいな、というのが
ブログをやる理由なのです。
良いものは、買う・広めることで、その商品に関わる全ての人を応援できますから♪
買い物は投票、いい言葉ですよね。大好きです。
同じお悩みをお持ちの方、体に負担の少ない製品を使いたい方。
一緒に自分に合うものを見つけていけたら良いですね。
poco.